hideの「お酒の先生」はPATA

hideといえばお酒。

ですが、
PATAと出会う前のhideはお酒との縁が浅かったのをご存知でしょうか。

「hideが愛したお酒」
にいきつくまでのエピソードをhide自身が語っているインタビューをご紹介します。

デビュー直後くらいの頃は、いっつもPATAと一緒に遊んでた。

だって、お隣さんだったからね。
引っ越しする時に、オレが「近くにおいでよ攻撃」をしたら超近所にやってきたんだ。

本当に、すぐそば。

でも、その頃はオレ、あんまりお酒を飲まなかったんだ。

パーティとか打ち上げでなければ、めったにお酒なんか飲まなかった。

お酒を飲むこと自体、PATAと会うまではイベントだったんだ。

なのにPATAといっしょに遊ぶようになってからは、
酒が超身近なものになってしまった。

あの人は、いっつも飲んでるからね。

だから、オレにとっては酒の先生。

PATAのせいだよ、こんなになっちゃったのは。

PATAがいけないんだよ。

オレ、PATAの教えを間違った解釈しちゃったからさ。

PATAは正道をいってるんだけど、
PATAを先生と仰いでお酒の道に入ったオレは邪道にいってしまったんだ(笑)

ロッキンf別冊「PATA’s Guitar Book」(1994年 立東社発行)より引用

デイヴ・サーディが率いるバークマーケットのアルバム

BARKMARKET『L.RON』

プロデューサーとして有名なデイヴ・サーディが率いるバークマーケットのアルバム。

51ZQvyt8I0L._SL250_


なんせ、かっこいい。

デイヴ・サーディをご存知ない方に、
彼がプロデュースやミキシングで関わったアーティストをご紹介。

Gorillaz feat. Andre 3000 and James Murphy、Helmet、Jay-Z、Marilyn Manson、Nick Cave and Warren Ellis for the film Lawless、Nine Inch Nails、Noel Gallagher’s High Flying Birds、Oasis、Orange 9mm、Primal Scream、Paolo Nutini、Rage Against the Machine、Red Hot Chili Peppers、The Rolling Stones、Slayer、Supergrass、System of a Down、Vision of Disorder、ZZ Top

あはは。すごい。

このアルバムと出会わせてくださったHIDEさん、ありがとうございます。

YOSHIKIがピアノで参加しているアルバム

BAKI 『THE INNER GATES』

51U3Cp2tkEL._SL250_

このアルバムは、X JAPANエックス・ジャパン、DEAD ENDデッドエンドをはじめ、日本のロックシーンに影響を与えたカリスマバンド”GASTUNK”のヴォーカル・BAKIソロアルバム。

参加アーティストがとにかく豪華。

YOSHIKI(X JAPAN)、TAIJI(X JAPAN)、TOSHI(X JAPAN)、MORRIE大塚基之(DEAD END)、湊雅史(DEAD END)、大谷令文(MARINOマリノ)、高橋ロジャー和久(X-RAYエックス・レイ)、香川 “Lucy” 孝博(LIARライアー)、難波弘之、水野雅章、森岡徹也、MICHIKO、SEIJI、KAORU。

このアルバム持っていたのになぁ。また聴きたい。

hideの所有CD、3枚UP

hideの所有CD、2週間ぶりの更新になってしまった。。

3枚のうち2枚は、
BABES IN TOYLANDという女性ロックバンド。

所有CDといっても、入手理由は様々だと思うけど、
同じアーティストのアルバムを2枚以上持っていると、
なんらかそのアーティストへの興味があったと捉えて良いかと思う。

ちなみに、BABES IN TOYLANDのセカンド、『Fontanelle』はソニック・ユースのリー・ラナルドがプロデュースしてるのだとか。

HIDE所有のJAZZアルバム

hideが所有していた1500枚以上CDアルバムリスト、
61枚目で初のJAZZアルバム。

B SHARP JAZZ QUARTET『B SHARP JAZZ QUARTET』

61iA7V0RCmL._SL250_

B SHARP JAZZ QUARTETは、
1994年にデビューしたLAのジャズバンドということで、
「HIDEがLAでLIVEを観てCDを買ったのかなぁ」とか、
いろいろ想像をしながら聴いてみました。

【求む】情報の提供、間違った情報の指摘など

このサイトに掲載した情報に
誤りなどを発見されたら、
ぜひ、教えてくださるようお願いします。

というのも、
このサイトを立ち上げたきっかけのひとつとして、
HIDEやXに関する誤った情報が、
WEB上でさも本当の情報かのように発信されていることが
気にかかっていることがあげられるから。

最近ファンになった人たちは、
その情報を疑うことなく、
なにかのきっかけで拡散して、
どんどん真実のようになっていく。

憶測は憶測で良いのだけど、
いわゆる「アーカイブ」的なサイトがあると
将来的にも良いのではないかと思っている次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

X JAPAN 伝説の「やしろ食堂 LIVE」 /『元気が出るテレビ』出演(1987年7月19日)

X JAPAN 伝説の「やしろ食堂 LIVE」 /『元気が出るテレビ』出演(1987年7月19日)

“HIDEがXに加入して初めての仕事がこの出演だったとか。
当時、硬派で閉鎖的がゆえにマイナーなジャンルに押し込まれていたヘヴィメタル業界に­あって、XのリーダーYOSHIKIは多くの人に楽曲を耳にしてもらう機会をつくる戦­略として、タブーと言われていたテレビ出演を決断。YOSHIKIの予想通り、業界内­では総スカンを喰らうことになるが、この決断がどういう成果につながったかは説明する­のもおこがましいほど。”

この動画をYouTubeに投稿したのが先月、2月19日。
再生数が2000を超えるタイミングになってきた。
動画をみて「カッコいい」「笑える」という感想もあるけれど
YOSHIKIや、Xのメンバーが如何に真剣に、戦略的に、腹をくくってTV出演に踏み切ったかを、多くの人に知ってもらいたいと思ってます。

当時の音楽シーンからすると、誰もまねができないレベルの「英断」。

無敵BANDのTV出演映像をUPしました

無敵BAND、武道館で見たときはカッコよさに撃ち抜かれました。
https://hide-x-japan.thistime-imakoso.com/muteki

武道館LIVEのビデオはAmazonで中古のものが買えるけど、エクスタシーサミットの一冊本も発売されていませんでしたっけ?