BAUHAUS『SPIRIT』

xjapan hideの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BAUHAUS『SPIRIT』

cdcr0079 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

記載なし

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)


このアルバムの曲をitunesで購入するならこちら

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

hideの「お酒の先生」はPATA

hideといえばお酒。

ですが、
PATAと出会う前のhideはお酒との縁が浅かったのをご存知でしょうか。

「hideが愛したお酒」
にいきつくまでのエピソードをhide自身が語っているインタビューをご紹介します。

デビュー直後くらいの頃は、いっつもPATAと一緒に遊んでた。

だって、お隣さんだったからね。
引っ越しする時に、オレが「近くにおいでよ攻撃」をしたら超近所にやってきたんだ。

本当に、すぐそば。

でも、その頃はオレ、あんまりお酒を飲まなかったんだ。

パーティとか打ち上げでなければ、めったにお酒なんか飲まなかった。

お酒を飲むこと自体、PATAと会うまではイベントだったんだ。

なのにPATAといっしょに遊ぶようになってからは、
酒が超身近なものになってしまった。

あの人は、いっつも飲んでるからね。

だから、オレにとっては酒の先生。

PATAのせいだよ、こんなになっちゃったのは。

PATAがいけないんだよ。

オレ、PATAの教えを間違った解釈しちゃったからさ。

PATAは正道をいってるんだけど、
PATAを先生と仰いでお酒の道に入ったオレは邪道にいってしまったんだ(笑)

ロッキンf別冊「PATA’s Guitar Book」(1994年 立東社発行)より引用

BAUHAUS『MASK』

x japan hideの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BAUHAUS『MASK』

cdcr0078 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

記載なし

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)


このアルバムの曲をitunesで購入するならこちら

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

BAUHAUS『IN THE FLAT FIELD

hideの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BAUHAUS『IN THE FLAT FIELD』

cdcr0077 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

洋邦問わず、現在の音楽シーンに多大な影響を与えたゴシック・ロックのオリジネイター、バウハウスの初期作品を一挙リイシュー!本作は1979年から制作 を開始し1980年に名門レーベル名門レーベル“4AD”から発表したデビュー・アルバム!デビュー作にも関わらずビジュアル含め一貫してセルフ・プロ デュースを通した。ポスト・パンク、ゴシック・ロックの金字塔的作品として現在も多大な影響を与え続けている。

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)


このアルバムの曲をitunesで購入するならこちら

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

BASIA『THE SWEETEST ILLUSION 』

x hideの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BASIA『THE SWEETEST ILLUSION 』

cdcr0076 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

元マット・ビアンコの,オシャレ系女性シンガーの新作。サウンド的には,これまでの路線を継承していて,ブラジリアンやジャジーなテイストに,マイルドなソウル・フィーリングをプラスしたもの。前作より,さらにスケール・アップした彼女の歌が楽しめる。

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)


このアルバムの曲をitunesで購入するならこちら

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

デイヴ・サーディが率いるバークマーケットのアルバム

BARKMARKET『L.RON』

プロデューサーとして有名なデイヴ・サーディが率いるバークマーケットのアルバム。

51ZQvyt8I0L._SL250_


なんせ、かっこいい。

デイヴ・サーディをご存知ない方に、
彼がプロデュースやミキシングで関わったアーティストをご紹介。

Gorillaz feat. Andre 3000 and James Murphy、Helmet、Jay-Z、Marilyn Manson、Nick Cave and Warren Ellis for the film Lawless、Nine Inch Nails、Noel Gallagher’s High Flying Birds、Oasis、Orange 9mm、Primal Scream、Paolo Nutini、Rage Against the Machine、Red Hot Chili Peppers、The Rolling Stones、Slayer、Supergrass、System of a Down、Vision of Disorder、ZZ Top

あはは。すごい。

このアルバムと出会わせてくださったHIDEさん、ありがとうございます。

BARKMARKET『L.RON』

エックスジャパン hideの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BARKMARKET『L.RON』

cdcr0075 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

記載なし

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

BARBRA STREISAND『Collection: Greatest Hits & More』

x japan hide の所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BARBRA STREISAND『Collection: Greatest Hits & More』

cdcr0074 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

The years 1975-1988 contained big successes for Barbra Streisand, though she ran through an unsteady gauntlet of disco-fied pop and pseudo-Broadway show stoppers. This collection, originally released in 1989, brings together the hits of those years–like the two Barry Gibb duets, “What Kind of Fool” and “Guilty”–in a range of production scenarios utilizing the talents of Rupert Holmes, Andrew Lloyd Webber, Phil Ramone, Dave Gruisin, and others. The two new recordings added to begin and end the package, “We’re Not Makin’ Love Anymore” and “Somewhere,” serve as bookends of the dance and ballad style Streisand revolved around throughout her later career. –Stephen M.H. Braitman

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)


このアルバムの曲をitunesで購入するならこちら

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊

YOSHIKIがピアノで参加しているアルバム

BAKI 『THE INNER GATES』

51U3Cp2tkEL._SL250_

このアルバムは、X JAPANエックス・ジャパン、DEAD ENDデッドエンドをはじめ、日本のロックシーンに影響を与えたカリスマバンド”GASTUNK”のヴォーカル・BAKIソロアルバム。

参加アーティストがとにかく豪華。

YOSHIKI(X JAPAN)、TAIJI(X JAPAN)、TOSHI(X JAPAN)、MORRIE大塚基之(DEAD END)、湊雅史(DEAD END)、大谷令文(MARINOマリノ)、高橋ロジャー和久(X-RAYエックス・レイ)、香川 “Lucy” 孝博(LIARライアー)、難波弘之、水野雅章、森岡徹也、MICHIKO、SEIJI、KAORU。

このアルバム持っていたのになぁ。また聴きたい。

BAKI 『THE INNER GATES』

xjapan ヒデの所有CD

1500枚以上の私蔵アルバムリストを順次公開

BAKI 『THE INNER GATES』

cdcr0073 width=アルバムの説明
(Amazonから引用)

懐かしいなぁ。その昔、インディー・シーンで勇名をはせたガスタンクのヴォーカリスト、BAKIのソロ・アルバムのCD再発。やっぱりYOSHIKIの参加(7)が再発要因!?でも日本のハード・ロック・アルバムとして高水準な1枚なのだ。オリジナルは89年発表。

hideが所有していた
このアルバムのことをもっと知りたい方はこちら

Youtubeで今すぐ聴きたい方はこちら
(なるべく広告が入らないものを選んでます)

hideの所有CD 出典:『Pinky Promise』 インデックス・コミュニケーションズ刊