HIDE(X JAPAN)が愛した音楽(アーティスト、アルバムなど)を紹介しています。
Xファンクラブ会報、X-Pressで紹介されたアルバムが中心に、各アルバムへのHIDEのコメントを掲載しているものも多数。
HIDEがどのようなアーティストから刺激を受けていたか是非その耳で確認してみてください。
たくさんの発見があったら嬉しいです。
hide(x japan) オススメのアルバム(1)
The Damned『The Black Album』
The Stranglers『No More Heroes』
Jane’s addiction『Nothing’s Shocking』
TENSAW『It’s OK』
Zi÷Kill『Desert Town』
ULTRAVOX『Systems of Romance』
TOY DOLLS『Wakey Wakey』
LOVE & ROCKETS『Seventh Dream of Teenage Heaven』
ALICE COOPER『TRASH』
BAUHAUS『MASK』
hide(x japan) オススメのアルバム(1)を見る
hide(x japan) オススメのアルバム(2)
IRON MAIDEN『IRON MAIDEN』
KISS『Hotter Than Hell』
The Crumbsuckers『BEAST ON MY BACK』
STRANGLERS『Live (X-Cert)』
Tomoyasu Hotei『GUITARHYTHM II』
Nine Inch Nails『Pretty Hate Machine』
Ministry『The Land Of Rape And Honey 』
Limbo Maniacs『Stinky Grooves』
Jane’s Addiction『live and rare』
Vanessa Paradis『Vanessa Paradis』
hide(x japan) オススメのアルバム(2)を見る
hide(x japan) オススメのアルバム(3)
NIRVANA『NEVER MIND』
SOUNDGARDEN『Black Hole Sun』
ORANGE 9mm『Driver Not Included』
SUPERGRASS『I Should CoCo』
Foetus『GASH』
Nine Inch Nails『Further Down the Spiral』
MOBY『MOVE』
Red Hot Chili Peppers『one hot minute』
Lenny Kravitz『Circus』
Screaming Headless Torsos『Screaming Headless Torsos』
hide(x japan) オススメのアルバム(3)を見る
hide(x japan) オススメのアルバム(4)
Cocco『ブーゲンビリア』
OBLIVION DUST『LOOKING FOR ELVIS』
The Jon Spencer Blues Explosion『Controversial Negro: Live In Tucson』
Various Artists『Spawn』
White Zombie『Astro Creep: 2000』
CIV『Set Your Goals』
The Chemical Brothers『Exit Planet Dust』
Misery Loves Co.『Misery Loves Co.』
Vow Wow『MOUNTAIN TOP』
hide(x japan) オススメのアルバム(4)を見る
hide オススメの曲をYoutubeで見る(1)
hide オススメの曲をYoutubeで見る(2)
hide オススメの曲をYoutubeで見る(3)
hide オススメの曲をYoutubeで見る(4)
hide(x japan)が愛した楽曲
T.REX『20th Century Boy』
The Damned『New Rose』
THE MAD CAPSULE MARKETS『彼女のKNIFE』
The Damned『Love Song』
hide(x japan)が愛した楽曲を見る
幼少期のhideが愛した音楽
トランザム『ビューティフル・サンデー』
フィンガー5 すべての曲
幼少期のhideが愛した音楽を見る
hide’s WHAT’S THIS?!
『なんじゃこりゃあ?!』ディスコグラフィ
出典:『音楽と人』1994年2月号
hideの所有CD
今すぐ聴ける!hideの私蔵CD1500
1500枚以上の私蔵CDリストを順次公開していきます。
(のんびり不定期更新)
【番外】hide、1985年レコーディングの貴重音源
HIDEがリーダーとして結成したサーベルタイガー、
1985年にレコーディングされた貴重音源を公開中